上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
一つ前の記事、写真見てると、古い管理道は普段歩いてる山道みたいな感じだなぁって。
遊歩道、紅葉の時期に来たらいい写真が撮れそうじゃない? 人もそんなにいないでしょ?
ただダム湖までの道が大渋滞なんだよね(^^;
>古い管理道は・・・
だね。
あそこだけ残ってるみたい。
新しい桟橋の下はほとんど垂直の崖だったからあそこだけは高巻いたんだろうね。
紅葉の時期の奥多摩は車じゃダメだよ。
一昨年の水根線辿ったのが11月25日だったけど、
紅葉真っ盛りで大渋滞してたもの(笑)
早朝に電車とバスで行くのが正解だよ。
ギルさん、、おはよ~♪
ここのダム堤は、、めっちゃ高くて、、
目が回っちゃう~~(@_@;)
のぞき込むと吸い込まれそうですね~~?
で・・・30978歩・・・お疲れさんです。
私の何日分だろ~~~?(笑
ところで、、足の痛いのは大丈夫ですかぁ~~?
わんばんこ~ ←古っ!(笑)
行ったことある?
一度行って見ると良いよ。
ホント高いから(^_^;)
約10キロで15000歩が目安よん。
足はもう大丈夫っす。
18日の日曜には高尾山登ってこれたし♪
ありがとう(^o^)